共英製鋼
壮大なスケールで、ベトナム鉄鋼公社合弁会社事業の歴史を綴った企業周年誌
VKS社新工場竣工記念誌(全84頁)「VENTURE UPON THE MEKONG~メコンを興せ!~」
社是である「未来への挑戦」、ベトナム事業の社会的意義を謳ったタイトル「VENTURE UPON THE MEKONG~メコンを興せ!~」。
大河メコン横たわる、冒頭4連のグラビアページに「巻頭言」を掲載。
OUTLINE
東証プライム上場、電炉業界最大手の一角を占める共英製鋼株式会社の、ベトナム鉄鋼公社との現地合弁子会社ビナ・キョウエイ・スチール社(VKS社)の製鋼・圧延一貫工場竣工記念誌。グラビア版全84頁。
同社海外事業部より当社宛に競合プレゼン参加の打診があり、企画書・ページ構成案・デザイン案に基づくプレゼンテーションを実施。当社ともう一社による競合の結果、当社案が採用され、企画から、取材、撮影、インタビュー、編集、執筆、デザイン、制作、印刷までを一貫して受注。
創業約80年の歴史を有する同社の海外事業の歴史は古く、高度経済成長期に発足した海外事業部を足掛かりとして、北米でのミニミル事業の参入を皮切りにアフリカ、ヨーロッパ、南米、東南アジア諸国での製鋼・圧延技術指導、また現地子会社の設立など多岐に亘る事業が展開されて来たが、ベトナム事業はこれらの歴史とノウハウの総集編として最大規模のもの。かつまた社会主義国家であるベトナムの鉄鋼公社との合弁による初の現地日系合弁企業として同社の経営戦略上極めて重要な一翼を担う。
これらの点を踏まえ、プレゼンでは「Spirit of Challenge~未来への挑戦~」を社是とする同社のチャレンジスピリットとベトナム事業の社会的意義を謳った「VENTURE UPON THE MEKONG~メコンを興せ!~」を記念誌タイトルとして提案。さらに同ベトナム事業の歴史と未来を語る記念誌全体を貫くテーマとしての「巻頭言」を掲載する冒頭4連のグラビアページも併せて提案。
STORY & NARRATIVE
- 創業20周年となる、ベトナム鉄鋼公社との現地合弁子会社製鋼・圧延一貫工場竣工記念誌
- 「Spirit of Challenge~未来への挑戦~」を社是とする同社海外事業の総決算的プロジェクト
- ベトナム事業の社会的意義を謳ったタイトル「VENTURE UPON THE MEKONG~メコンを興せ!~」を提案
- 記念誌全体を貫くテーマを「巻頭言」とし、冒頭4連のグラビアページで展開
現地工場、ホーチミン市街、メコンデルタ、ベトナム各地で取材・撮影実施。
躍進する市場経済、人々の表情を伝えるベトナムフォトレポートも掲載。
制作開始後は、まず雨期明けの近いベトナムへ撮影・取材隊が飛び、ホーチミン市郊外のVKS社の工場取材、撮影、社員インタビューを実施。また急速に発展するベトナムの今を伝える現地取材と撮影をホーチミン市内、メコンデルタ、その他のエリアで敢行。
全84頁に亘る誌面では、大迫力の電炉の溶鋼の一瞬を捉えた表紙、大河メコンが横たわる4連の巻頭言と工場グラビアに続いて、まずPART-1として製鋼・圧延一貫工場の竣工式、現地社員インタビュー、工場グラフィック図解、そして本社会長、社長、相談役による特別座談会を掲載。PART-2ではVKS社の20年の歴史を伝える年表、関係者の寄稿、そして見開き8頁に亘ってベトナムの今をホットな現地取材と撮影写真で伝えるベトナム・フォト・レポートを展開。最後に未来への展望を語るPART-3として、VKS社と本社の社長メッセージ、巻末言の見開き「挑戦は続く」を掲載して全体を締め、付録としてVKS社とベトナム事業の広報・IR資料を添付。末尾に担当者の編集後記、そして奥付を掲載して全巻を閉じました。

■VKS NOW
社長・副社長インタビュー

現地社員インタビュー➀

現地社員インタビュー➁

■新工場グラフィック図解

■VKS年表

■ベトナムフォトレポート
「躍進する市場経済」

「人、街、活力」

「メコンを興せ!」

「未来への地平線」

■ネクストステージ

■本社社長メッセージ

■広報・IR資料











